避難訓練


  今年度第1回目の避難訓練を5月23日(金)実施しました。

 今回の目的は「経路の確認」「初期消火の重要性の確認」でした。

 3分14秒で避難完了。

 消防署職員のお話と、消火器を使っての初期消火訓練(といってもこれは練習用で、出てくるのは薬剤ではなく水)をしました。代表で3名が行い、全校でその様子を見て学習しました。

 話の聞き方、避難の仕方共に良い訓練ができました。決して起きてほしくはありませんが、万一本当の避難が必要になった際は、今回のようにできるといいなと思います。