租税教室(6年)

 10月2日(木)、役場税務財政課から2名においでいただき、6年生を対象に租税教室を実施しました。

 毎年度、6年生を対象に、税金についてお話しいただいています。

 税の仕組みやその使われ方などを学んだほか、1億円(もちろんダミー)を実際に手にする取り組みを行いました。今回の学習は、社会科の学習の一環となります。

 本当の1億円だったらすごいです。1万円札1枚1グラムとして、1億円がどのくらいの重さかがお分かりになるかと思います。多分、子どもたちはずっしりと感じたはずです。

 波佐見町は、報道でも紹介されたように、ふるさと納税の納税金額が佐世保市に次いで県内2位を誇っています。

 これらも含めて、今回の学習を通し、私たちの税金が社会の役に立っていることを少しでも理解できてくれたらと願っています。

 お忙しい中、ありがとうございました。